連携サポート130
連携サポート130は、金融機関と当協会が連携して融資を行う保証制度です。融資実行後も中小企業の皆さまの経営状況を把握し、状況に応じた対応を行います。
従来の連携サポート180のご利用要件を緩和し、利用しやすくなりました。
ご利用いただける方 | 1~5のすべてに該当する中小企業者 1.業歴5年以上かつ3期以上の決算申告を行っている 2.申込金融機関と1年以上の与信取引の実績がある 3.財務諸表等から導かれる信用保証料率が5区分以上である 4.原則として、年間の売上高が5億円以上である ※信用保証料率が6区分以上で、年間の売上高10億円以上の場合は、連携サポート180をご利用いただくこととなります。 5.直前決算期における経常利益および利益剰余金当期末残高がともに黒字である |
保証限度額 | 1億3,000万円 |
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
保証期間 | 一括返済の場合:1年以内 分割返済の場合:7年以内(据置期間6ヶ月以内) |
返済方法 | 一括返済または分割返済 |
信用保証料率 | 0.45~1.15% |
融資利率 | 金融機関所定の利率 |
保証人 | 法人代表者を除き原則不要 |
担保 | 原則として不要 |
責任共有 | 責任共有制度の対象 |
その他 | ・金融機関が信用保証を利用した本融資と同時に、その6割以上の金額をあわせて融資します ・金融機関から当協会への事前照会が必要です |
提携金融機関
(平成28年12月12日現在)
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、群馬銀行、千葉銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、山梨中央銀行、北陸銀行、静岡銀行、阿波銀行、神奈川銀行、静岡中央銀行、徳島銀行、横浜信用金庫、かながわ信用金庫、湘南信用金庫、川崎信用金庫、平塚信用金庫、さがみ信用金庫、中栄信用金庫、中南信用金庫、西武信用金庫、城南信用金庫、多摩信用金庫、山梨信用金庫、商工組合中央金庫