お知らせ

「24歳の決断が救った100年企業の未来。~後継者不在の老舗かまぼこ屋はなぜ復活することができたのか~」開催のご案内2025年7月3日

相模原商工会議所より、事業承継支援にかかるセミナー開催のご案内です。

24歳の決断が救った100年企業の未来。~後継者不在の老舗かまぼこ屋はなぜ復活することができたのか~
本セミナーは、中小企業の経営者および従業員の方、在学中の学生の方を対象に、第三者承継の事例を共有し、地域における新たな人財循環の可能性を検討することを目的に開催します。

中小企業の立場の方には、事業承継=親族内という枠組みにとらわれず、意欲ある第三者に託すという選択肢を提案し、企業の持つ技術や歴史、ブランドを次代へと繋ぐための多様な道筋を考える契機とします。
学生の立場の方には、「継ぐ」という行為を“新たな起業のかたち”として捉え、自らの思いやビジョンを既存の事業に重ねることによって社会に参画する、新しいキャリアの可能性を紹介します。
福岡県の老舗「吉開のかまぼこ」を24歳で第三者として承継し、伝統と革新を融合させて再生を果たした林田茉優さんの事例を通じて、企業と若者が互いの可能性に気づき、地域全体で事業承継を考えるきっかけになれば幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしています。

詳しくは、チラシまたは相模原商工会議所ホームページをご覧ください。
※この先は、外部サイトへ移動します

開催概要 24歳の決断が救った100年企業の未来。~後継者不在の老舗かまぼこ屋はなぜ復活することができたのか~

開催日程|2025年9月24日(水)18:00~20:00
開催場所|相模原市立産業会館(相模原市中央区中央3-12-1)
費  用|無料
定  員|80名(先着順)
対  象|事業承継(特に第三者承継)に関心のある中小企業経営者、後継者、従業員、支援機関関係者等、起業や事業承継に関心のある学生等
申込期限|9月22日(月)
主  催|相模原市
主  管|相模原商工会議所

お問い合わせ先

相模原商工会議所 経営支援課
TEL:042⁻753⁻8135